演奏会案内
新型コロナウイルス感染症の影響等により、一部日程が変更になる可能性があります。
変更が生じた際は、トップページの「学校からのお知らせ」欄にてお伝えいたします。
令和4(2022)年度 定期演奏会
令和4(2022)年度 公開実技試験
- 第1日 6月19日(日)
ピアノ【奏楽堂】 ※一般非公開
(試験開始・10:00) - 第2日 6月22日(水)
管打楽器【本校201ホール】 ※一般非公開
(試験開始・13:30)
邦楽【本校201ホール】 ※一般非公開
(試験開始・15:15) - 第3日 6月24日(金)
弦楽器・作曲【奏楽堂】 ※一般非公開
(試験開始・9:30)
令和4(2022)年度 その他の演奏会
- 5月17日(火) アカンサス・コンサート
本校201ホール 13:00開演 ※非公開 - 7月12日(火) アカンサス・コンサート
本校201ホール 13:00開演 ※一般非公開 - 9月6日(火) 輝く☆未来の星アカンサスコンサート(室内楽)
滝野川会館・大ホールもみじ 北区文化振興財団主催 ※入場無料・事前申込制 - 9月13日(火) アカンサス・コンサート
本校201ホール 13:00開演 ※一般非公開 - 10月16日(日) 輝く☆未来の星コンサート(オーケストラ・合唱)
北とぴあ・さくらホール 北区文化振興財団主催 ※入場無料・事前申込制 - 11月24日(木) 輝く☆未来の星アカンサスコンサート(室内楽)
北とぴあ・つつじホール 北区文化振興財団主催 ※入場無料・事前申込制 - 12月16日(金) 室内楽発表会
本校201ホール 13:00開演 ※一般非公開 - 12月20日(火) アカンサス・コンサート
本校201ホール 13:00開演 ※一般非公開 - 12月21日(水) ピアノ初見アンサンブル演奏会
本校201ホール 13:00開演 ※一般非公開 - 12月23日(金) 京都市立京都堀川高等学校との交流演奏会
奏楽堂 15:00開演 ※要事前登録
一般参加のための事前登録フォームはこちらから
定期演奏会の記録
- 第33回 定期演奏会 令和3年(2021)10月30日[土]
- 第32回 定期演奏会 令和2年(2020)10月31日[土]
- 第31回 定期演奏会 令和元年(2019)10月26日[土]
- 第30回 定期演奏会 平成30年(2018)11月3日[土]
- 第29回 定期演奏会 平成29年(2017)11月4日[土]
- 第28回 定期演奏会 平成28年(2016)10月29日[土]
- 第27回 定期演奏会 平成27年(2015)10月24日[土]
- 第26回 定期演奏会 平成26年(2014)11月8日[土]
- 第25回 定期演奏会 平成25年(2013)10月19日[土]
- 第24回 定期演奏会 平成24年(2012)11月3日[土]
- 第23回 定期演奏会 平成23年(2011)10月29日[土]
- 第22回 定期演奏会 平成22年(2010)10月16日[土]
演奏視聴
第31回定期演奏会より
- 「花三題」中能島欣一
- 「編曲砧」宮城道雄(編曲:牧野由多可)
- 「元禄花見踊」三世杵屋正次郎(作詞:竹柴瓢助)
- J. ブラームス/運命の歌 作品54
- J. ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98
※権利処理ができていない作品は配信ができません。
第30回定期演奏会より
- 「供奴」四世 杵屋 三郎助
- 「新高砂」初世 寺島 花野
- 「さしそう光」宮城 道雄
- J. ブラームス/ドイツレクイエム 作品45(抜粋)
- A. ドヴォルジャーク/交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」作品95
第29回定期演奏会より
- 「ひぐらし」中能島 欣一
- 「砧三章」沢井 忠夫
- 「鶴亀」十代目 杵屋六左衞門
- G. F. ヘンデル/ジョージ二世のための戴冠アンセムより HWV260, 261, 258
- P. I. チャイコフスキー/交響曲 第5番 ホ短調 作品64
※権利処理ができていない作品は配信ができません。
第28回定期演奏会より
- 「元禄花見踊」 三世杵屋正治郎岡
- 「千代田の雪」 中能島欣一
- 「飛鳥の夢」 宮城道雄
- F. メンデルスゾーン/オラトリオ「聖パウロ」 作品36(抜粋)
- R. シューマン/交響曲 第1番「春」 変ロ長調 作品38
※権利処理ができていない作品は配信ができません。
第27回定期演奏会より
- 岡安小三郎 原曲:「岡康砧」
- 宮城道雄 作:「都踊」
- 九世杵屋六左衛門 作曲:「越後獅子」
- J. S. バッハ:マニフィカート 二長調 BWV243
- J. ブラームス:交響曲 第2番 二長調 作品73
※権利処理ができていない作品は配信ができません。
創立60周年記念藝高同窓会演奏会より
- 木下牧子作曲/やなせたかし作詞:「愛する歌」より ひばり
- 木下牧子作曲/やなせたかし作詞:「愛する歌」より 誰かが小さなベルを押す、さびしいカシの木
- 高橋裕作曲/宮沢賢治作詞:4人のソプラノのための「敗れし少年の歌える」(世界初演)
- 三津橋勾当(宮城道雄 編曲):編曲松竹梅
- D. ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第8番 ハ長調 作品110
- 山中 千佳子〈46期〉:Signal to Signalles for Orchestra(世界初演)
- P. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
- S. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
※権利処理ができていない作品は配信ができません。
第26回定期演奏会より
- 中能島欣一:「ひぐらし」(山田流箏曲・尺八)
- 松阪春栄:「楓の花」(生田流箏曲・尺八)
- 四世 杵屋六三郎:「勧進帳」(長唄・長唄三味線)
- W. A. モーツァルト:ミサ曲 ハ長調 「雀のミサ」KV.220 (196b)
- A. ドヴォルジャーク:交響曲 第8番 ト長調 作品88
※権利処理ができていない作品は配信ができません。